
近くの公園街路樹の実も色が変わり始めた
月初実のついた枝先を頂き瓶に挿して置いた
行事に追われて描けず四・五日後には葉が赤くなった
お隣のナナカマドは我が家の石垣の下
椅子に座って描くと丁度良い位置だが
連日の雨 隣の奥様にお願いし枝先をもらう
ナナカマドは室蘭市の「木」なので北国の木と思っていた
辞典を見ると日本全土の深山にはえる落葉小高木で
千島南部・サハリンにも分布と
「小友さんの絵手紙散歩 No.149」2002.8.25 室蘭民報掲載
親戚で人生の先輩の小友さんも今年で76歳を迎える。 定年退職して平成5年6月から始めた絵手紙も休んだのは病に伏した2年前の一時だけ。 自慢できるのは一日も休まなかった事と振り返る。 平成12年5月には室蘭民報社から「小友さんの絵手紙散歩」コーナーへの投稿を依頼され連載200回を記念して、その投稿内容を収録した本も平成16年7月に出版。 その投稿絵手紙に添えられた記事とともに、その内容を再現して本ブログで振り返り足跡を印したい。 併せて、これまで5000枚近くにのぼる描きためた絵手紙も折に触れ掲載する事も誓いながら、絵手紙美術館を構成する事としたい。2007.01.16
小友さんが新聞投稿に書き記した内容を忠実に再現するとともに、その他の絵手紙も順次掲載していきますのでお楽しみ下さい。
0 件のコメント:
コメントを投稿